皆さん、こんにちは。糸田矢豆@mameshitayaです。いかがお過ごしですか?
先日テレビで怪談話やってたじゃないですか。『ほんとにあった怖い話』ってやつ。元SMAPの稲垣君が出てるやつ。分かります?
アレを家族で観てたんですけど思わずほっこりしてしまったので一筆書きたいと思います。
その時糸田矢家は
テレビ観覧中の糸田矢家の様子は、
- 息子→食い入るように観てるけど要所要所怖い場面で顔を背ける(そこが醍醐味なのにw)
- 嫁→観てるんだか観てないんだか分からないレベルでスマホをポチポチ(何故か若干機嫌悪い)
- 豆→必死にブログのレイアウトを整えつつ、稚拙な演出に文句を言い続ける(記事を書け)
まさに三者三様だったわけですが、ほっこりしたのはその後。
ビビり集団
さてさて、その後どうなったかと言いますと、
- 息子がトイレに行けなくなりました。ニヤ
- 息子が歯ブラシを取りに行けなくなりました。ニヤニヤ
- 息子が寝られなくなりました。ニヤニヤニヤ
- 嫁がドライヤーを取りに行けなくなりました。ウフフ
- 嫁がリビングで頭を乾かし始めました。ウフフフ
- 嫁が寝られなくなりました。ウフフフフ
うーん、ほっこり。
普段はキャッキャッウフフとうるさい彼らも怪談話の前では赤子同然。
対して僕はというと「こんなものは恐るるに足らず!」と云わんばかりに全身から『父ちゃんマジぱねぇ』オーラを放ちつつ、「まったくしょうがない怖がりさん達だなぁ!ワハハ」なんて言いながら彼らのフォロー(トイレまで付いていったり)してました。
パパ株ハイパーアゲアゲタイム
で、思ったんですよ。
普段、僕らパパ(親父・父ちゃん)族って家庭内で確固たる地位を確立している訳じゃないじゃないですか。
子供が王様で、影の支配者は嫁、みたいな。
でもこの時ばかりは豆パパ=糸田矢家の真の支配者、王、皇帝に成った訳ですよ。これは凄いことですよ。下剋上です。革命です。
つまり、怪談話は父親の株を劇的に上げる魔法のアイテムだったのです。何故今まで気付かなかった・・・!!
まとめ
最近パパ株ストップ安だわぁ・・・って方、チャンスです。
怪談話を家族で観る機会を設けて在りし日の輝きを取り戻しましょう!
『夏は短しビビらせ親父』です!
ちなみに、レンタルビデオ店で怪談物を借りてきて「こんなん借りてきたけど一緒に観る?」なんてことはしないように。
このようなインサイダー取引は公正取引委員会(嫁と子供で構成されている)からキツい粛清を受ける可能性があります。
以上、彼らが寝た後、カーテンの隙間という隙間を閉め直したり、トイレに行くのに廊下の電気を全て付けた糸田矢豆でした。
敬具