皆さん、こんにちは。粗末なモノが付いている糸田矢豆@mameshitayaです。いかがお過ごしでしょうか?
小さな子供から脂の乗った大人まで、老若男女問わず時代が変わろうとも安定の支持を得続けるリュックサック。
両手が空く、物がたくさん入る、重さを軽減できるなど機能面が優れていることはもちろんのこと、さまざまなカラーやデザインでオシャレボーイ・オシャレガールのマストアイテムでもあります。
で、本題。
朝の通勤中、前を歩いてた女性がリュックサック背負ってたんですよ。黒の。
で、よくよく見ると(よくよく見なくても)ブタの鼻みたいなのが付いているんですよね。ブタの鼻。分かります?
そういえば、黒だろうが赤だろうが緑だろうが、どんな色のリュックサックにも茶色い革製のブタ鼻が幅を利かせている気がする。
「俺がリュックサックに付いているんじゃない…リュックサックが俺に付いているんだ!!」と言わんばかりの自己主張っぷり。
最近はオシャレなリュックサックなんかも多くてブタ鼻が付いていない物もありますけど、オーソドックスなリュックサックには漏れなく付いてくる気がします。
なんであんなモノが幅を利かせているのか、まったくもって謎なのでちょっと調べてみました。
通称『ブタ鼻』
このブタの鼻らしき物体、業界では本当に『ブタ鼻』と呼ばれているらしい。まんまかよ。
本来の用途は、ピッケルなどを固定するためのベルトの通し穴とのこと。
それが最近ではオシャレ感、アウトドア感の演出のために付いているのだとか。
元々は山男の知恵が生んだ素晴らしいパーツだったんですね。なるほど納得。
こちらの記事が参考になります。
バッグについているアレって何? - Excite Bit コネタ - エキサイトニュース
Google画像検索してみた
Googleで『リュックサック ブタ鼻』で画像検索してみたら、出るわ出るわブタ鼻。
あらためて並べてみるとある種の恐怖を感じます。
ちょっと見てみてくださいよ。ゲロロってなるから。
「なんだお前?俺に通したいのか?その粗末なモノを通したいのか?」って言われてる気さえしてくる。これが疲れか。
お前なんでこんなこと書いた?
はい。最近、朝が本当に憂鬱なんです。
「ああ…これから仕事か…」
「アレもやらなきゃ…コレもやらなきゃ…」
こんな感じで頭の中ぐるぐるさせながら通勤しているんですよね。
そんなときに目に飛び込んできたブタ鼻を見て何故か異常に心が掻き乱されたんです。
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ってなったの。
で、何だか異様に腹立ったんで心の赴くままに書き殴ってやろうって書いてみた次第です。これが疲れか。
ちなみに、こんなしょうもない殴り書きが実は当ブログのコンセプトだったりします。
日々の生活に疲弊して、意味もなくイライラして、消耗して。家族とも上手くいかなくて、なんだか孤独を感じて、もっと消耗して。そんな方多いと思います。日本イキニクイ。
そんなとき、僕はストレスそのものを文字に起こす。この記事そのものがストレスの怪物です。
「今日も糞みたいな1日だった」と日々感じている貴方がこの怪物と対峙したとき、親近感とか安堵とか嘲笑とか、そういった感情を少なからず持ってくれたら嬉しいと、そんな気持ちでこの記事を書いています。
ブタ鼻からだいぶ話が脱線しましたが、つまるとこ何が言いたいかというと、
リュックサックのブタ鼻ダサっ!
以上、粗末なモノが付いているストレスモンスター糸田矢豆でした。
敬具