細く、短く、大体眠い。

ストレスフリーな人生を模索中のストレスフルな30代リーマンが綴る、リビドー垂れ流しの雑記ブログ。

Googlead link

寿消しを試してみたら“寿”がゲシュタルト崩壊して“痔”になった話。

更新日:

皆さん、お疲れ様です。糸田矢 豆(@mameshitaya)です。

先日、友人が結婚するとのことで招待状が送られて参りました。

もちろん慶んで出席させて頂くのですが、返信ハガキを書くときにちょっとした失敗をしてしまったので、一筆したためたいと思います。

 

 

招待状の返信における基本的なマナー

皆さんご存知かとは思いますが、結婚式の招待状の返信ハガキを書く際の基本マナーは次の通りです。

 

表面

鈴 木  一 郎

山 田  花 子  様

「行」を二重線で消し、横に「様」を記入します。

 

裏面

出席 御欠席

御芳

住所

出席・欠席のいずれかに丸を付けます。「御」まで囲まないように。

出席の場合は、出席の前の「御」と「御欠席」を二重線で消します。欠席の場合は逆。

氏名は「御芳」まで二重線で消します。

住所は「御」を二重線で消します。

メッセージ欄があればそちらに、無ければ適宜の欄外にお祝いの言葉を添えます。

 

寿消し

上級者向けのテクニックとして『寿消し』という方法があります。

二重線を引くことが縁切りを連想させるということで、慶事では寿消しを好んで使っている方もいらっしゃいます。

僕が結婚式の出欠をご返信頂いた際、若干名ですが寿消しを使っている方がいらっしゃいました。(印象としては中年~ご年配の方が多かったです。)

 

寿消しの方法

寿消しの方法を用いた結婚式の招待状の返信マナーは次の通りです。

 

表面

鈴 木  一 郎

山 田  花 子 寿 様

「行」の上から「寿」を記入し、横に「様」を記入します。

新郎新婦の名前に「寿」が入っている場合、寿消しは使えないので注意。

 

裏面

寿出席 御欠席

寿寿

寿住所

出席・欠席のいずれかに丸を付けます。「御」まで囲まないように。

出席の場合は、出席の前の「御」の上から「寿」を記入。「御欠席」は二重線で消します。欠席の場合は逆。

氏名は「御芳」の上から「寿」を記入。

住所は「御」の上から「寿」を記入。

メッセージ欄があればそちらに、無ければ適宜の欄外にお祝いの言葉を添えます。

「寿」は消したい文字1つに対して1文字ずつ記入して下さい。

 

僕がやらかした失敗

寿消し、何かお洒落だなぁ、祝ってる感あるなぁと思ったので、僕も使用してみました。

ところが、きちんと調べもせず記憶だけを頼りに書いた挙句、何とも残念な結果に。。。

 

「寿」がゲシュタルト崩壊

「御欠席」を二重線で消さずに「寿」を使用した結果、裏面には7文字もの「寿」が舞い踊り、僕の脳内で「寿」がゲシュタルト崩壊しました。

ここで注意してほしいのが、返信ハガキの基本マナー。

敬称を消さないのもマナー違反なのですが、文字を塗り潰すのもマナーとしてはNG。

ゲシュタルト崩壊するほどの「寿」は反ってマナー違反になりかねません。

後から調べてみたら、どうも3文字(つまり「御欠席」)を消す際は寿消しを使用しないほうがいいとの意見あり。なんてこったい。

 

「寿」が「痔」に

さらにさらに、今回頂いた返信ハガキの敬称はすべてひらがなの「ご」。

「ご」の上に「寿」を重ねた結果、まさかの「痔」に見えてくるという始末。

画像だとこんな感じ。失敗例です。真似しちゃダメ!

 

 

 

寿"。痔。

 

昔、薬局でこんなのぼり旗を見たことがあるような無いような…。

これは不味い。不味すぎる。

 

まとめ

『寿消し』の失敗談、ご覧頂きました。

寿消しの方法を用いる場合は、

  1. 細いボールペンで「寿」が潰れないようにすること!
  2. 返信ハガキの敬称がひらがなの「ご」のときは何がなんでも濁点を消すこと!
  3. 書き始める前にもう一度調べること!

をご注意頂ければ幸いです。取り返し付かないので。

以上、カッコつけて余計なことするんじゃなかった、トホホの糸田矢豆でした。お疲れ様でした。

 

あなたへのおすすめ

1

皆さん、お疲れ様です。糸田矢 豆(@mameshitaya)です。 先日、友人が結婚するとのことで招待状が送られて参りま ...

2

お疲れ様です。糸田矢 豆(@mameshitaya)です。 映画『グレイテスト・ショーマン』、ちょっと前になりますが映画 ...

3

皆さん、こんにちは。糸田矢豆@mameshitayaです。いかがお過ごしでしょうか? 唐突ですが、「今日も糞みたいな1日 ...

4

お疲れ様です。三十路の赤ちゃんこと糸田矢豆(@mameshitaya)です。 つい先日まで乗る側だった僕がまさかベビーカ ...

5

皆さん、お疲れ様です。糸田矢 豆(@mameshitaya)です。 友人や親族、職場の同僚にお子さんが生まれて『出産祝い ...

6

皆さん、こんにちは。紙おむつ消費量日本一を自負している糸田矢 豆@mameshitayaです。いかがお過ごしでしょうか? ...

-雑記
-

Copyright© 細く、短く、大体眠い。 , 2023 All Rights Reserved.