お疲れ様です。糸田矢豆(@mameshitaya)です。
ブログやってると、ちょっとした更新とかでレイアウト崩れますよね。
僕も困ってたんです。
何時間も掛けて原因を探すも全く分からず途方にくれる。
解決方法が書いてあるブログやサイトを探すも全く見つからない。
あると思います。
今回は何をやっても全くダメで、完全な手詰まりになってしまったブログ初心者のあなたに最終手段を伝授。
ブログのレイアウトが崩れたときの革新的解決方法とは?
その方法とはズバリ、
『コピーを取っていったん消せ!』
です。ね?コレ盲点でしょ?
こんなこと指南してるブログとか見たことないもん。
あ、ブログごと無きものにしちゃダメですよ?不具合の出てるCSSとかHTMLとかだけですよ?
あ、ちゃんとコピーしてWordにでも貼り付けといて下さいよ?ブログ初心者は記憶で復元なんて不可能ですからね?
あ、functions.phpなんて間違っても消しちゃダメですよ?やって良いことと悪いことがありますからね?
コレ、丸1日かけて不具合直そうとしてたときに偶然見つけたんです。
朝4時とかだったかな?完全にキレ気味で「もうブログいいや!消しちゃえ!」ってやったら直ったんですよ。
何をやっても手詰まりなブログ初心者さん、騙されたと思って一度試してみてはいかがでしょうか。
以上、糸田矢豆でした。お疲れ様でした。
WordPress・AFFINGERに関するこんな記事もあります。
-
-
直帰率0%!?ブログ初心者が失敗しがちなGoogleアナリティクス二重カウントの注意点。WordPress・AFFINGER使用者の失敗談。
お疲れ様です。糸田矢豆(@mameshitaya)です。 Googleアナリティクス見ていますか? 僕は毎日見ています。 ...
-
-
WordPress AFFINGER(アフィンガー)でサイドバーに設置したカテゴリー一覧のアンダーラインとarrowアイコンを簡単に消す方法
皆さん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか? ブログ更新もそこそこにブログのレイアウトばかり弄ってしまって本末転倒な糸 ...