皆さん、こんにちは。糸田矢 豆@mameshitayaです。いかがお過ごしでしょうか?
今日は僕がブログを始めるきっかけとなった、『嫁の戯言、世迷い言』をしたためていきたいと思います。
「最近、嫁さんと疎遠だなぁ。あの頃が懐かしいなぁ。」って人、嫉妬に狂って下さい。
愛する豆嫁のご紹介
僕の愛妻『豆嫁』を紹介します!
美人。肌が白い。一児の母。
これだけw
僕がブログを始めたきっかけ
うちの嫁さん、キチガイなんです。
ほっとくと下ネタとかアホなことばっか言ってるんです。お前は親父か。
それがたまらなく心地よくて、気が付いたら嫁になっていたわけですが、日々しょうもないことの応酬なので次の日には忘れちゃうんですよね。
それを書き留めたい!との思いからブログを始めたわけです。
本日の戯言、世迷い言
コレ。
Wow…Amazing.
解説
解説の必要もないほどのどストレートな下ネタ。Perfumeもビックリ、イチローも脱帽のレーザービームをぶっ込んできました。
しかしながら、何ら嘘、偽り、欺瞞のない子供のように無邪気な笑顔を振り撒くLINEスタンプを用いることにより、このしょうもない下ネタを最上級の愛情表現に昇華させています。
コレのプリントTシャツ作って売り出したいくらいの衝撃。流石、豆嫁。恐るべし。
一体全体、何を思ってスマホと対峙しこの文章を打ち込んだのか、豆嫁の脳みそに直接問い掛けたい衝動が抑えられません。
しかして、そこは流石の豆。「パクパク」という豆嫁の更なる追い討ちに対して「パクチー」という何とも反応に困るギャグボールを噛まして豆嫁の口を塞いだのでした。
それもこれも僕の冷静なる思考が為せる最高の返答と自負しております。
注)糸田矢家において『ちんぱくの日』なるものは存在しません。
まとめ?
『嫁の戯言、世迷い言』シリーズの記念すべき第1段に相応しい迷言でした。
これからも豆嫁の動向に目が離せません。
あ、豆嫁様、コレ見ても怒らないで下さいねm(_ _)m
以上、俺も面白いこと言いてーなー、な糸田矢豆でした。
敬具